2011年5月7日土曜日

5月6日 ボランティアベースキャンプの環境整備

西日本営業所の大和です。5月6日は、復興ボランティア第2チームの活動最終日でした。
     
4日、5日までの漂流物の除去をする「作業チーム」だけでなく、6日は、「環境整備チーム」にも入り、活動を行いました。
      
「環境整備チーム」では、ボランティアに来られた方々が、よりよい作業環境でボランティア活動を行えるように、その名の通りボランティア環境を整備するチームになります。
 
具体的な活動として6日は、3つの作業を行いました。
 
① W.F.Pテント内の物資の整理
普段ボランティアの方々の多くが寝食を行うW.F.Pテント内にある、被災者用救援物資の整理を行いました。テントには国連W.F.P、韓国の加工食品メーカーー、日本の靴メーカー、飲料会社、加工食品メーカー等からの物資が届けられていました。ダンボールの積み方が悪く、崩れそうだったので、それらの積み替え等も行いました。
 
②作業着置場の設置
作業後に作業着をかけるハンガーがけを作りました。作業中の環境は決して衛生的に良いとは言えず、テントに入る前に手洗い、うがいはもち ろん、作業着、ヘルメットを外す必要があります。これができたことにより、作業場の汚れをテントに持ち帰らず、テント内の衛生を保つことが出来います。作業から帰ってきて早々「これは非常に助かります!ありがとう!」の声を多数いただきました。
     

 
 
③W.F.Pテントの補修
先日の強風による影響もあり、テントの一部に穴が開いたところの補修作業を行いました。これで今までテントの中に入ってきていた風を遮断し、少しはテント内を暖かい環境にすることができました。(5月とはいえ、歌津の朝晩はまだまだ気温が低く、10度以下になります。)
 
 
 
今回のボランティアを通じていろいろな事を学び感じました。それらを少しでも多くの方々に話し伝えていくことが、まず現地に行かせていただいた自分が真っ先にできる支援活動だと思います。